湘南台ネイルサロンメイリーです。
ガチガチ踵にさようなら
固くなった足の裏はどんなお手入れをしたら良いか?
についてお話したいと思います
足のカカトは体重を支えている場所です。
体の中で一番皮膚が厚い場所でもあります!
皮膚が厚い=角質層が一番厚い場所ということになります。
人間の皮膚には「皮脂腺」という穴(腺せん)というものがあり、
油を出すことによりバリアを張ってお肌を守っているのですが、
足の裏はとても厚いため皮脂腺がありません!
なので、非常に乾燥しやすい部分になります。
さらに、体重を支えている場所であるため分厚くなりやすく
乾燥がすすむと、ひび割れを起こしやすくなってしまうのです。
夏場よりも、空気が乾燥しやすい冬場のほうがひび割れて
あかぎれのように痛くなること、ありませんか?
乾燥しないようにクリームなどで保湿をしてあげると良いのですが
しかし、
あまりにもかかとの角質が厚すぎる!硬すぎる!
という方。
このような方の場合は、角質が付きすぎてしまっているので
せっかく保湿をしても、厚い角質がジャマをしてしまい
効果があらわれずらい場合があります!
このような方は、
一度サロンで「足裏角質ケア」という
角質を取ってなめらかにしてあげるメニューをされることをおすすめします!
当店の足裏角質ケアメニューです↓
①アロマフットバスに浸かり、足の硬い角質を一度やわらかくふやかします。
②お肌と同じ弱酸性のローションを足裏に付けて、専用のパドルを使い
固い角質を削り取っていきます。
※衛生面に配慮し、パドルは使い捨てタイプを使用しております。
③足首~足先全体に、天然保湿成分を配合したシュガースクラブをかけて行きます。
砂糖が溶けるとともに植物エッセンスが浸透します。
④フットトリートメントクリームでマッサージを行い、お仕上げいたします。
つるんとなめらかな足に
以上を行うと、赤ちゃんのようなスベスベ&なめらか足になります!
そして、
必ずホームケアで保湿を継続してあげてください!
サロンでせっかくきれいにしても、
ご自宅で何もしないでいるとあっというまに元のガチガチに戻ってしまいます
そうなると、次にサロンにいらした時は、
「サロンではマイナスをもとに戻すくらいのレベル」でしか
キレイにさせて頂くことはできません。
逆に、サロンで行ったお手入れをホームケアを続けてあげると
次回いらしたときは、「前回いらしたときよりさらにプラスでキレイに」
させて頂くことも可能です(^▽^)
是非、サロン&ご自宅でのお手入れ
この二つを組み合わせて、ガチガチ踵と
サヨナラしてくださいね。
メイリーネイルのおすすめジェルネイルコースとは?
季節に合わせたカラーを選んだり、デザインを時期によって相談して決めたい方は、当店のジェルネイルコース、スタンダードコースがおすすめです!
デザインにより選べる3つのコースはコチラをご覧ください⇩
安全安心に施術を楽しむために
当店メイリーネイルは、施術スタッフは全員施術接客総数1万人超、ネイリスト歴15年以上、ネイリスト検定1級所持となっています。
施術をさせていただくときにおひとりおひとりの爪の状態をチェックさせていただき、塗り方や素材など、お客様の爪のダメージが極力少ない方法で施術をしていきます。
ご予約は当店の公式LINEより承っております。
今ならネイルケアにもお使いいただける初回限10%オフクーポンを、当店の公式LINEに追加いただくともれなくプレゼント!
その他お得情報を配信している、メイリーネイルの公式LINEへのご登録はこちら↓